会員の特典(サービス内容のご紹介)
定例講演会(無料、会員限定) | |
経済倶楽部事業の中心として、8月と年末年始を除き、毎週金曜日、年間約45回開催しています。日本を代表する各界の一流講師による多彩かつタイムリーな講演を聴講いただけます。 | ![]() 金曜日開催の講演会風景 (メモをとる会員も) |
「経済倶楽部講演録」 (無料配布、月1回発行、会員限定) |
|
東洋経済新報社の記者出身の事務局長が中心になり定例講演会の内容を臨場感をそのままに、分かりやすく、丁寧に編集しています。新書版で携帯しやすく、読みやすいと好評です。 | ![]() 新書版の『経済倶楽部講演録』 |
講師との懇談(質問、提言もできます) | |
講演終了後、会場にて10~15分程度の質疑応答の時間が用意されています。また、ご講演後に別室で講師を囲み20~30
分程度、質問、意見交換、ご歓談をお楽しみいただけます。 |
![]() 講演終了後、中央大学 山田昌弘教授を囲んで |
東洋経済新報社の書籍・雑誌の割引購入 | |
東洋経済新報社の雑誌・書籍が割引価格で購入いただけます。東洋経済新報社の出版物を割引で購入できるのは当倶楽部会員のみです。 | ![]() お申込み・お問い合わせは 経済倶楽部事務局へ |
貸ホール、会議室の半額割引 | |
JR・メトロともに5分以内の交通至便の場所にあるホール、会議室を会員は半額でご利用いただけます。ビジネスの会合、同好会やOB会などのご利用の際は、同階のレストランからお運びします。 | ![]() ホールは講演会形式で250名、スクール形式で100名収容可能 小会議室は4名から20名までご利用いただけます |
各種研究会、事業所見学会へのご参加 | |
会員の勉強会、株式研究会、経済金融研究会、社会問題研究会(物申す会)は毎月開催されます。また、年2回実施される事業所見学会(有料)は、先方の責任者による丁寧な案内が大人気です。 | ![]() コマツ茨城工場にて |
各種親睦会 | |
会員親睦パーティは講演会講師も多数参加し、会員同士のみならず、講師との親睦も深められます。その他、ゴルフ親睦会、新会員歓迎懇親会などがあります。 | ![]() 新会員歓迎懇親会 出身県別懇親会も企画しています |
講演会ビデオ聴講 | |
ご都合により参加できなかった講演会は後日ビデオにて聴講が可能です。事前に事務局へ聴講室の空き状況をご確認ください。当日の資料と共にご用意いたします。 | ![]() ビデオ聴講室 |
映画観賞会(ご家族、ご友人も参加できます) | |
毎週金曜日講演会終了後の2時40分頃より、月別のテーマに沿った名画が上映されます。こちらは会員外の入場も可能ですのでご家族、ご友人をお誘いください。参加は無料です。 | ![]() 内外の名画、話題作を上映 |
図書・DVDの貸出 | |
『経済倶楽部講演録』の「読書通信」に掲載された300冊以上の書籍や「世界遺産」「日本の城」「オリエント急行の車窓から」などのシリーズや懐かしい名画のDVDを会員用に貸出をしています。どうぞご利用ください。 | ![]() 『読書通信』紹介本 上野泰也『国際破局カウントダウン』 |
レストランの割引利用 | |
東洋経済ビル9階。東京の中心、日本橋にあります。談話室ではコーヒーが注文できますが、併せて常設の新聞、雑誌を閲覧ください。囲碁コーナーもご自由にご使用いただけます。 | ![]() 倶楽部レストラン内にある『囲碁コーナー』 |