Information
2025.06.04
6月20日、第2回「世事懇話会」が開催されます。
6月20日(金曜日)の14時45分から16時半を予定しています。 6月のテーマは「今、なぜ石橋湛山か」(第2回)~今日の政治との関連を中心に~です。第1回に引き続き,報告者は浅野純次氏です。場所は第1会議室で会費は無料, ...
2025.05.29
5月26日、定時会員総会と臨時理事会が開催されました。
11時から会員総会が開催され、理事長から2024年度の事業報告がなされました。 決議に入り、第1号議案「2024年度財務諸表類承認の件」について監事より報告があった後、ご承認をいただきました。第2号議案「2025年度収支 ...
2025.05.16
「物申す会」(自主的勉強会)改め「世事懇話会」が発足します
5月16日、講演会の後、14時45分から16時30分ごろまで 第1会議室にて「世事懇話会」が行われます。 5月のテーマは「今なぜ、石橋湛山か」で、報告者は浅野純次氏です。 会費は無料で会員は自由に参加出来ます。
2025.04.29
4月28日、理事会が開催されました。
理事長から5月26日定時会員総会にかける24年度収支計算書及び財務諸表類、活動概要、25年度の収支予算案、事業計画案が説明され、活発な審議の末、いずれも承認されました。続けて任期満了に伴う理事、監事選任の件が説明され、理 ...
2025.02.19
3月21日、「物申す会」が開催されます。
第148回「物申す会」が第1会議室で14時45分から開催されます。 テーマは「トランプ大統領は世界をどう変えようと考えているか」です。 事前予約は不要で、会費は無料(当日資料代は200円)です。
2025.01.27
1月27日、今年最初の理事会が開催されました。
理事長から10月~12月の四半期収支について説明がありました。続けて、今後の行動計画について説明があり、理事多数から活発なご質問がありました。新入会員希望者の紹介があり、6名の入会が理事会承認されました。
2025.01.09
1月17日、第45回 石橋湛山賞受賞記念講演会が開催されました。
受賞者は河村小百合氏(日本総合研究所調査部主席研究員)で、ご講演タイトルは「日銀の金融政策運営と我が国の財政運営の課題」です。受賞作品は「日本銀行 我が国に迫る危機」(講談社現代新書)です。
2025.01.09
1月17日、「物申す会」が開催されます。
第147回「物申す会」が第1会議室で14時45分から16時半まで開催されます。テーマは「戦後80年を体験的に振り返って見よう」です。事前予約は不要で、会費は無料(当日資料代は200円)です。
2024.12.25
1月10日、新年最初の講演会が開催されます。
2025年最初の講演会は藤原帰一・東京大学名誉教授による「法の支配から力の支配へ」です。
2024.11.29
11月29日、新会員懇親会が開催されました。
理事会で承認された新会員の方々と懇親会を開きました。理事長より倶楽部の歴史、活動について説明がなされました。新会員の方々の自己紹介の後、入会に当たってのご要望もお聞きしました。