お知らせ
2025.06.09
6月13日、下山進氏のご講演後、ホールにてご著書の販売が行われます。
下山氏のご著書『アルツハイマー征服』(角川文庫)を販売致します。
2025.06.09
6月9日、「経済倶楽部講演録」6月号が発刊されました。
『日本政治の行方』(星浩・政治ジャーナリスト)、『大規模言語モデルの現在地とこれから』(岡野原大輔・株式会社Preferred Networks共同創業者、代表取締役最高技術責任者・最高研究責任者)、『百歳まで歩ける人の ...
2025.06.04
6月20日、第2回「世事懇話会」が開催されます。
6月20日(金曜日)の14時45分から16時半を予定しています。 6月のテーマは「今、なぜ石橋湛山か」(第2回)~今日の政治との関連を中心に~です。第1回に引き続き,報告者は浅野純次氏です。場所は第1会議室で会費は無料, ...
2025.05.29
5月26日、定時会員総会と臨時理事会が開催されました。
11時から会員総会が開催され、理事長から2024年度の事業報告がなされました。 決議に入り、第1号議案「2024年度財務諸表類承認の件」について監事より報告があった後、ご承認をいただきました。第2号議案「2025年度収支 ...
2025.05.19
5月23日、脇田成先生の講演会で、先生のご著書の販売会を催します。
5月23日、脇田成先生の講演会で、先生の『日本経済の故障箇所』と『マクロ経済学のナビゲーター 第4版』(いずれも日本評論社刊)を販売致します。
2025.05.16
「物申す会」(自主的勉強会)改め「世事懇話会」が発足します
5月16日、講演会の後、14時45分から16時30分ごろまで 第1会議室にて「世事懇話会」が行われます。 5月のテーマは「今なぜ、石橋湛山か」で、報告者は浅野純次氏です。 会費は無料で会員は自由に参加出来ます。
2025.05.12
5月12日、「経済倶楽部講演録」5月号が発刊されました。
『トランプ政権とアメリカ外交政策』(グレン・S・フクシマ・米国先端政策研究所上級研究員)、『大統領弾劾後の韓国情勢と日韓関係の展望』(西野純也・慶應義塾大学法学部教授)、『日本の高等教育の課題と可能性』(曄道佳明・上智大 ...
2025.04.29
4月28日、理事会が開催されました。
理事長から5月26日定時会員総会にかける24年度収支計算書及び財務諸表類、活動概要、25年度の収支予算案、事業計画案が説明され、活発な審議の末、いずれも承認されました。続けて任期満了に伴う理事、監事選任の件が説明され、理 ...
2025.04.10
4月8日、「経済倶楽部講演録」4月号が発刊されました。
「内外経済のトレンド」(伊藤元重・東京大学名誉教授)、「日本の医療と医療制度における課題と解決策」(相澤孝夫・日本病院会会長)、「習近平の中国の行方―経済、政治」(津上俊哉・現代中国研究家)のご講演が収録されています。
2025.04.01
4月4日、岡野原大輔氏の講演会で同氏著作の販売会を催します。
4月4日、岡野原大輔氏(PEN代表取締役最高研究責任者)の講演会で、同氏の『大規模言語モデルは新たな知能か』(岩波書店)などの著作の販売会を行います。