講演会
2025.11.14
12月12日 日本女子ゴルフはなぜ世界を席巻しているか
第4562回 小林浩美氏 日本女子プロゴルフ協会会長 1963年生まれ。福島県立磐城女子高校卒業。高校時代はソフトボール部でピッチャー。その後ゴルフの道へ。84年プロテスト合格。89年初優勝。90年から米国参戦。93年 ...
2025.11.10
12月5日 高支持率でも波乱含みの高市政権
第4561回 山田惠資氏 時事通信社 解説委員 1958年生まれ。82年上智大学文学部卒業後、時事通信社入社。91年から政治部。自民党、公明党、小沢一郎氏を担当。外務省を経て97年から2001年まで米国ワシントン支局。 ...
2025.11.04
11月28日 2026年の日本経済を展望する
第4560回 斎藤太郎氏 ニッセイ基礎研究所 経済調査部長 1992年京都大学教育学部卒業、日本生命保険入社。96年からニッセイ基礎研究所、2019年より現職。専門は日本経済予測。日本経済研究センターが実施している「E ...
2025.10.24
11月21日 トランプのアメリカと日本
第4559回 杉山晋輔氏 元駐米大使 1953年生まれ。早稲田大学法学部中退。77年外務省入省。条約課長、アジア大洋州局長、外務審議官(政務担当)、事務次官などを経て、トランプ米政権期の2018~21年に駐米大使。早大 ...
2025.10.20
11月14日 世界のAIトレンドと業界地図
第4558回 本田雅一氏(ITジャーナリスト) 講師紹介 IT、モバイル、オーディオ&ビジュアル、コンテンツビジネス、ネットワークサービス、インターネットカルチャー、デジタルライフスタイル、および関連する技術や企業、市 ...
2025.10.16
11月7日 ロシア情勢とウクライナ戦争の行方
第4557回 石川一洋氏 ジャーナリスト 1957年岩手県生まれ。1982年東京大学文学部ロシア語ロシア文学科卒。同年NHK入局。秋田、青森の放送局を経て88年、報道局取材センター国際部記者としてソビエト連邦崩壊などを ...
2025.10.07
10月31日 バーチャルに希望を見いだす令和の日本人
第4556回 山田昌弘氏 中央大学 文学部 教授 1981年、東京大学文学部卒業。1986年、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。2008年より中央大学文学部教授。専門は家族社会学。両親宅に同居し独身生活を ...
2025.09.29
10月24日 米中対立と中国経済の行方
第4555回 柯 隆氏 1963年中国・南京市生まれ。88年に来日し愛知大学法経学部入学。94年名古屋大学大学院修士課程修了(経済学修士号取得)。長銀総合研究所、富士通総研経済研究所を経て2018年より東京財団政策研究 ...
2025.09.29
10月17日 多党時代の日本政治
第4554回 松田 京平氏(朝日新聞社政治部長) 講師紹介 1972年秋田市生まれ。95年北海道大学卒業、朝日新聞社入社。宮崎支局、鳥栖通信局、筑豊支局、西部本社社会部、盛岡総局を経て2005年から政治部。総務省、自民 ...
2025.09.19
10月10日 弱い円はいつまで続く? 為替、金利の見通し
第4553回 佐々木 融氏(ふくおかフィナンシャルグループ チーフ・ストラテジスト) 講師紹介 1967年生まれ。1992年上智大学外国語学部英語学科卒業後、日本銀行入行。調査統計局などを経て国際局(当時)為替課で為 ...


