講演会
2013.10.25
同麦異麺―安倍首相の「3本の矢」は日本を高めるか?
11月22日(金) 第4050回 モルガン・スタンレーMUFG証券チーフエコノミスト ロバート・アラン・フェルドマン氏 「同じ麦(自民党)から異なる麺(前回と今回の安倍政権の相違)が作られている」との認識の下 ...
2013.10.18
増税なしで国の借金は完済できる―シカゴプランによる貨幣改革の最近の動向
11月15日(金) 第4049回 NPO法人日本未来研究センター理事長 山口 薫氏 現行の債務貨幣システムでの債務危機解決では袋小路に至る、シカゴプランの公共貨幣システムでの代替解決策こそ有効。 「異端の学説」を長年主 ...
2013.10.18
安倍政権の対外政策――領土と歴史を中心に
11月8日(金) 第4048回 京都産業大学世界問題研究所長、教授 東郷 和彦氏 領土と歴史認識が近隣国との関係をこじらせています。元外交官で静岡県対外関係補佐官を兼務する講師は、かねて二島先行返還論など独自の政策を唱 ...
2013.10.18
東アジア国際関係と安倍外交
11月1日(金) 第4047回 東京大学大学院教授 藤原 帰一氏 高い支持率を背景に安倍政権は積極外交を展開していますが、日中関係・日韓関係の 緊張は変わりません。安倍外交の真意と死角をお馴染みの国際政治学者が明快に解 ...
2013.09.20
日本経済の成長戦略
10月25日(金) 第4046回 政策研究大学院大学教授 大田 弘子氏 オリンピックの東京開催決定でアベノミクスに新展開があるのでしょうか。これから議論される成長戦略第2弾は何をめざすのか。日本経済の成長に必要な ...
2013.09.18
姿を現す成長軌道で「赤字興国」へ
10月18日(金) 第4045回 三國事務所代表取締役 三國 陽夫氏 経常黒字の積み上げによるデフレが貿易赤字恒常化で一転し、海外から購買力が戻り、乗数効果も復活しつつあります。「赤字興国」へ動き始めたとするユニークな ...
2013.09.15
政治のあり方と日本企業のゆくえ
10月11日(金) 第4044回 キッコーマン取締役名誉会長 茂木 友三郎氏 経済界を代表する政治ご意見番であるとともに、経営者として7つの海外工場から100カ国以上の国々に日本の食文化を出荷する「国際企業」を育て上げ ...
2013.09.11
日本経済の見通し ―金融抑圧か、デフレ継続か
10月4日(金) 第4043回 BNPパリバ証券経済調査本部長 河野 龍太郎氏 アベノミクスの帰結として4つのシナリオが考えられます。うち「高インフレ」「ハッピーエンド」ではなく、「金融抑圧」か「デフレ継続」の可能性が濃 ...
2013.08.31
鏡の中の幻想をどう打ち破るか ―グローバルジャングルの住人基本心得
9月27日(金) 第4042回 同志社大学大学院教授 浜 矩子氏 「鏡の中の自分がみえない病」が地球経済の津々浦々で蔓延し、中でも最重病人と化しているのが、今の日本政府だと講師は診断します。この病める状況からどう脱却する ...
2013.08.22
安倍内閣の政権運営と今後の日本政治
9月20日(金) 第4041回 政策研究大学院大学教授 飯尾 潤氏 安倍内閣の政権運営が好調に推移しているのはなぜか。気鋭の政治学者がその構造を整理する中から、今後の政策課題をどのように処理していくべきかを検討し、日本の ...